【お知らせ】本を発刊いたしました 著者 お遊びメンター新田峻介

本を発刊いたしました!

◎S先生に憧れて 
-心理学生の恋と葛藤と人間模様の4年間と2ヵ月- 大学心理学 公認心理師科目

◎僕の人生の幸せの中にはスポーツがあった 陸上競技、棒高跳びで羽ばたいた日記

◎ホームシック研究

本の販売はこちら▽

https://xn--t8j5d4jxesd8b3687h.com/shop/https://xn--t8j5d4jxesd8b3687h.com/shop/

◎S先生に憧れて 
-心理学生の恋と葛藤と人間模様の4年間と2ヵ月- 大学心理学 公認心理師科目
 
 これから大学で心理学を学びたい学生、現在、心理学を学んでいる方を対象としました!(心理学が好きな方、お遊びメンターの著書に興味がある方も対象です。)
 noteで試し読みも公開しております。

◎僕の人生の幸せの中にはスポーツがあった 陸上競技、棒高跳びで羽ばたいた日記

 私がスポーツ、陸上競技、棒高跳びに25年間向き合ってきた経験を、小冊子(ZINE)にしてまとめました。
 スポーツで出会ったすごい人(世界に行った方)の特徴的な目。棒高跳びで全国に羽ばたいた私の経験。
 岡山インターハイや香川全中の再考。日々のトレーニングや、食事への向き合い方。アスリートが持つべき人間力を利己的な遺伝子から考察など、スポーツに向き合う人に向けた本となっております。

◎ホームシック研究

 私がホームシックについて研究した成果をまとめております。ホームシックとは、故郷への考えが満ちた、悲観的な感情と定義されます。
 このホームシックという感情を、相対的なホームシック(ホームシック対象となる状態と現在の状態との幸せの総量が目減りしている状態)と、絶対的なホームシック(地域、家族、自然からの切り離し)に分けて考え、ホームシックについて研究した本です。

投稿者:

お遊びメンター

将来カウンセラー・心理研究者を目指している学生です。これから心理学を学びたい,現在学んでいる方などに役立つような情報を発信していきたいです。または、日々の生活の中で見つけた気づきも書いていきます。

おすすめ