利己的な遺伝子より、他の男性からの有害な行動を考察

 著者は、過去に他の男性からの有害な行動を受けてきた。中学での特定の男子からの暴力、匿名でのコメント、言葉での攻撃などだ。

 これは私だけでなく、多くの男性、もしくは女性にも当てはまることであろう。

 利己的な遺伝子という名著に、それについて述べられている文章がある。

 競争相手に、有害なことをすることが自らの遺伝子を有利にすることに繋がる。と(これらの行動は現代では犯罪である;)。

 訂正しておくが、これは動物界である。現代ではそんなことをすれば法律に抵触し、自らの適応度を下げる行いとなる。読者は辞めたほうがいいだろう。

 というわけで、Aという人がいれば、実は他にBという潜在的なライバルがいる。自分が有害なことをしてくる人と戦うのでなく、他のライバルと戦わせることをすれば、自分のコストなり時間が節約できるだろう。

 また、戦いというのは多くの時間とエネルギーを浪費する。基本的には、逃げるとか、最低限の戦うを選択すればよい(ゲーム理論におけるやられたらやり返す)。

◎参考 利己的な遺伝子

投稿者:

お遊びメンター

将来カウンセラー・心理研究者を目指している学生です。これから心理学を学びたい,現在学んでいる方などに役立つような情報を発信していきたいです。または、日々の生活の中で見つけた気づきも書いていきます。

おすすめ