依頼者のお遊び(自己実現)に向けて、情報やアイデアを全力で提供いたします。
インターネットでは、ZOOM でお話します。1回 500円 50分(現金口座振り込み) 講演依頼も同様(講演の場合、交通費の支給のみで承ります)
また、レンタルスペースでのお遊び伝授(技能)は、お遊び伝授をする場所を、契約書を提出後、メールでお伝えします。依頼主が時間・場所の候補を提案していただき、予約が空いている時間でご案内いたします。レンタルスペースは契約完了後、依頼主さまと話し合いこちらで手配いたします。レンタルスペースでのお遊び伝授 1回 1000円
※本サービスは、依頼主と一緒にお遊び(自己実現)を歩むための情報を提供し、話を重ねることで自己実現の支援・依頼主本人の気づきを促すものであり、絶対的な1つの正解・生き方・答えを呈示するものではありません。
お問い合わせはこちら▼
お遊び伝授の例
目次
● ホームシック、地域おこしカウンセリング、ホームシック、移住者支援、地域おこし研究
私は、大学で「ホームシック」という感情について研究しました。そこで、ホームシックの研究や文献を読み、自身もホームシックという感情に向き合ってきました。移住者の心理について勉強したことは、岩手県の地域おこし協力隊の活動でも役にたっております。
その研究で得た知見を活かして、現在ホームシック・移住した新天地で悩んでいる方を対象としたカウンセリングを始めます。また、地域おこしにおけるUターン人口創出など、ホームシックに関する研究・講演依頼も受け付けます。現在、任期中の地域おこし協力隊にも、移住先での悩みをお聞きする「地域おこしカウンセリング」を提供いたします。
参考
● 大学で心理学を学んだ4年間~大学院入試合格まで
私は、カウンセラーを目指すために大学で心理学を学びました。心理学を学んだうえで、経験をおもしろく伝えるために4年間 Youtube や note に打ち込んできました。2022年から、ブログも開きました。また、退学してしまいましたが、大学院にも進学しました。4年間発信を続けてきて、これから心理学を学びたい学生・現在学んでいる人の質問に答えてきました。
このような経験から、依頼主が知りたい大学で学ぶ心理学・大学生生活・心理学のインターンシップ・大学院入試についての情報を提供いたします。
参考
● 独自ドメインのHP(ホームページ)作成、Youtube発信・編集、ブログ発信のノウハウ
4年間、インターネットによる自分の商品化に向き合ってまいりました。Youtube では、視聴者は少ないながら3万回を超えたものもあります。また、独自ドメインのHPを2022年に作成し、今は60を超える記事があります(noteは100記事以上)。ブログでは、レビュー数が1000以上の記事もあり、どのような情報発信をすればいいのかのノウハウをお伝えします。事業を始める方や、今後情報発信をしようと考えている方へのコンサルティングです。
参考
● 大学入試・大学院入試の点取りゲーム攻略
大学入試では、学年ビリから2ヵ月の勉強でE判定を覆し、国立大学に合格しました。また、大学院入試でも2度目の挑戦で合格をいただきました。点取りゲームの効率的な攻略の仕方をお伝えします。
実績例) メンチルの方への指導 東京家政大学合格
参考
● 棒高跳び インターハイ出場の身体の使い方・いわてスーパーキッズ
中学では全中、高校ではインターハイに棒高跳びで出場してまいりました。棒高跳びには6年間向き合ってまいりました。また、大学で学んだ心理学を棒高跳び・他のスポーツの指導にも活かせると考えております。
さらに、サッカー・水泳・バスケットボールで身体の使い方を培ってきました。身体の使い方に関することや、心の使い方、一緒にスポーツをしたいという方はご連絡ください。いわてスーパーキッズ発掘・育成事業 平成26年度修了生
参考
● スプラトゥーンカウンセリング、スプラトゥーンXまでの道筋
僕はスプラトゥーンが好きで、2018年3月から始めました。ゲームの体験は少なく、上手くなかった僕ですが本気でスプラトゥーンについて学び、心理学を取り入れてみたこともあり念願の「腕前X」に行くことができました。スプラトゥーンを上手くなりたい方にも練習法を伝えていきたいですし、ゲームだけでない趣味に心理学を活かす術も伝えます。
また、スプラトゥーンでは、仲間と通話をしながらゲームをすることで、ゲーム仲間とのコミュニケーションも弾みます。ぜひ、Discord(ゲームの無料通話アプリ)で一緒に話してスプラトゥーンを楽しみながら、ゲームをしましょう。僕への質問なども答えられる範囲でお答えいたします。
参考
● 生活にも、職業にも活きる「ロールプレイ」練習!
僕はカウンセラーを目指していたこともあり、カウンセリングの練習である「ロールプレイ」が大好きでした。これは、将来、公認心理師・臨床心理士を目指す方、またはすでに資格を持っていてもその資格を保持するための研修会(僕も学生の時に何度か参加しました)で行われます。
ロールプレイで得た「個人の言葉を聞く」ことは、普段の家族や恋人・友人との関係にも活きました。そのため、これは臨床心理学だけでなく、もっと多くの人の生活に取り入れられる可能性を感じました。
そのため、ロールプレイの練習相手をしてほしい方、家族や恋人・学校や仕事の人との接し方に悩んでおられる方向けです。実際にロールプレイをして、反省点・良かった点を話し合います(知り合いの専門家に添削をお願いすることもあります)。
参考
・個伸師、イベント企画・立案
先ほども述べましたが、僕は人の好き・得意を活かせる社会システムの構築と、企業・法人の設立による全国への普及を考えております。
学校教育や社会人での体験は、人によってその人の自己理解を促せない可能性もあり、自分の得意・好きと向き合い、それを社会化していくことが「生きやすさ」にも繋がります。
そこで、今後事業化していく「個伸師(個性を伸ばすメンター的存在)」の育成と、その方の好き・得意を社会化できるイベントの企画・立案を行います。
なにかイベントをしてみたい!挑戦してみたい!という方は、僕にご相談ください。
また、個伸師に応募したい方(募集要件以下↓)も募集しております(説明会は無料)。
・何かしらの技能・スキル・能力で全国大会以上の実績のある方、それと同等の能力がある方
・心理学、諸関連学問に触れた経験がある方
・法人の創業理念(説明会)に賛同くださる方
● その他
その他に、発信の中で依頼主のお遊び伝授のご要望をお受けいたします。
参考
・note
● お問い合わせから契約~お遊び伝授までの流れ
1. GoogleFormに進み、氏名・メールアドレス・メッセージ(お遊び伝授をうけたい内容を書いてください。 例 大学で学ぶ心理学について教えてほしいなど)を入力。
2. メールでやり取りをいたします。初めに、契約書をメールで添付いたします。
3. 日時が決定した後、インターネットの場合、zoom の URL をメールでお送りします。
4. 終了後、メールで料金を振り込む口座情報(私の法人の口座)をお送りいたします。金融機関でのお支払いをお願いいたします。